この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、一般社団法人さいたままなぶあそぶキッズ(以下「当社」といいます。)が提供する「子育てエスコートAI」(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を定めるものです。本サービスをご利用になる方(以下「ユーザー」といいます。)は、本規約に同意のうえ、本サービスをご利用ください。
第1条(本規約への同意)
ユーザーは、本規約に従って本サービスを利用するものとします。
ユーザーは、本サービスを利用することにより、本規約に有効かつ取消不能な同意をしたものとみなされます。
未成年者は、親権者など法定代理人の同意を得たうえで本サービスを利用するものとします。
第2条(本サービスの概要と料金)
本サービスは、LINEをプラットフォームとして提供されるAIチャットボットサービスであり、子育てに関するユーザーの相談に対し、AIが対話形式で情報提供、示唆、および励ましを行うことを目的としています。
本サービスは、医療行為、診断、治療、法的助言、専門的なカウンセリング、または特定の教育機関への入学・進路保証などを提供するものではありません。
本サービスは、完全無料で提供されます。利用料金は発生しません。
第3条(プライバシーポリシーとユーザーデータの取り扱い)
当社は、ユーザーのプライバシーを尊重し、個人情報保護に関する法令およびガイドラインを遵守します。
ユーザーから取得した情報(以下「ユーザーデータ」といいます。)の取り扱いについては、別途定めるプライバシーポリシーに従います。
ユーザーは、本サービスを通じて入力されたチャット内容を含むユーザーデータが、以下の目的のために利用されることに同意するものとします。
- 本サービスの品質向上、機能改善、及びよりパーソナルな体験提供(例:振り返り機能)のため。
- 本サービスの利用状況に関する統計データの作成および分析のため(例:どのような悩み相談が多いか、特定の機能の利用傾向など)。
- 本サービスに関する研究開発のため。
- 外部子育て支援サービスへの協力のため。
- その他、本サービスの提供および維持に必要な範囲での利用のため。
上記目的のため、ユーザーデータは個人が特定できない形に厳重に加工されたうえで利用され、または外部の提携企業や研究機関等に提供される場合があります。 ただし、ユーザーの同意なく、個人を特定できる情報が第三者に共有されたりすることはありません。
第4条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません。
- 法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為。
- 公の秩序または善良の風俗を害するおそれのある行為。
- 当社または第三者の著作権、商標権、特許権等の知的財産権、名誉権、プライバシー権、その他法令上または契約上の権利を侵害する行為。
- 過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現、自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引または助長する表現、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を投稿または送信する行為。
- 当社または第三者になりすます行為、または意図的に虚偽の情報を流布させる行為。
- 本サービスの利用を通じて、当社または第三者に不利益、損害、または不快感を与える行為。
- 当社の事前の書面による許可なく、営利を目的とした本サービスの利用(広告、宣伝、勧誘等)を行う行為。
- 本サービスのサーバーまたはネットワークシステムに過度の負担をかけたり、本サービスの運営を妨害したりする行為。
- 本サービスを改変、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリングする行為。
- 本サービスを通じて取得した情報を、本サービスの利用目的以外で利用する行為。
- その他、当社が不適切と判断する行為。
第5条(ユーザーの責任)
ユーザーは、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスにおける一切の行為およびその結果について責任を負うものとします。
ユーザーは、本サービスを通じて得た情報を、自己の判断と責任において利用するものとします。当社は、本サービスから提供される情報の正確性、完全性、有用性、特定の目的への適合性について、いかなる保証も行いません。
ユーザーは、本サービスを通じて子育てに関するデリケートな内容や個人的な情報を入力する際、その内容がご自身の判断と責任において行われることを理解し、承諾するものとします。
第6条(本サービスの変更・中断・終了)
当社は、ユーザーに事前の通知をすることなく、本サービスの内容を自由に変更できるものとします。ただし、本サービスの無料での提供方針に変更がある場合は、当社が定める方法で事前にユーザーに通知します。
当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を中断または停止することができるものとします。
- 本サービスに係るコンピューターシステムの保守点検または更新を行う場合。
- 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合。
- コンピューターまたは通信回線等が事故により停止した場合。
- その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合。
当社は、当社の都合により、本サービスの提供を終了することができるものとします。この場合、当社はユーザーに対し、当社が定める方法で通知するものとします。
当社は、本条に基づき当社が行った措置によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
第7条(免責事項)
当社は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・正確性・有用性を有すること、利用する機器・デバイスに不具合が生じないこと、および不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
当社は、本サービスの利用によってユーザーに生じたあらゆる損害について、一切の責任を負いません。ただし、当社に故意または重過失がある場合はこの限りではありません。
本サービスを通じて提供されるAIの回答は、一般的な情報提供を目的としたものであり、特定の状況における個別の判断や行動を直接指示するものではありません。ユーザーは、最終的な判断と行動を自己の責任において行うものとします。
第8条(権利帰属)
本サービスに関する知的財産権は全て当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、本サービスに関する当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
第9条(本規約の変更)
当社は、必要と判断した場合、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。変更後の本規約は、当社ウェブサイト上に掲載された時点から効力を生じるものとし、ユーザーは、本規約変更後も本サービスを利用し続けることにより、変更後の本規約に同意したものとみなされます。
第10条(準拠法・管轄裁判所)
本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
本サービスに関して紛争が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
制定日:2025年7月1日